こんにちは。
今回は、バイカーさんによくあるバーハンドルにスマフォスタンドを取り付け走行していると、カメラレンズが故障する問題について記事をまとめました。実体験したツーリング中の千葉県『海の駅 九十九里』にて問題が起こりました。

事象
少し前から散発していたスマホのピントズレがついに何度撮っても、画像が波打つ事象が発生。
そして、カメラ撮影モードにするとレンズ付近から、「ジィーーーーー」と異音が鳴りだし、何度トライしても同事象の繰り返し。

原因
このままでは、日常生活やブログ活動にも支障がきたすため、急いで「アップル正規サービスプロバイダ」へ駆け込み。
予約していた『アップル正規サービスプロバイダ店舗』へ受付を済ませて、スマホを購入し1年以内により『1年保証期間』対象内であった。無償で修理を受けることができ一安心。
スタッフさんからこんな質問が、「もしかしてバイクに乗られてますか?」
『なぜと聞くと、、、』
1.画面が波打つようにぶれる or
2.レンズあたりからビーと異音がする
「この不具合事象は、で来客される方の8〜9割がバイカーさん 」だそうです。
※ちなみに保証対象外だと¥1万越えの自腹となります。
聞き取り元:Apple 正規サービス プロバイダ 修理担当スタッフ

対策
使用していたスマホスタンドは、バーハンドルに設置した「サインハウス マウントシステム ABC-7」。
見栄え、脱着の容易性、スマホのホールド感、角度調整等は申し分無し、「サインハウス マウントシステム ABC-7」が、良い悪いの話ではなくハーレーのような振動が大きいバイクとのフィーリングが合わなかったのでしょう。こちらの商品は振動の少ないバイクにオススメします。

また故障して、修理代が高くつく前に次のスマフォホルダーを探さなくてはと、行き着いたのが『スマフォ用 タンクバッグ』の記事がこちらです。
【新スマホ ホルダー購入〜取り付け】を紹介します。